彼氏と行ってきました!東京ディズニーシー!
丸1日遊び尽くして、大満足。普通の平日+夜は当選者限定のJALプライベート・イブニング・パーティー2018開催ということで、普段より来場者数が少なかったみたいです。かなりアトラクション乗れました(∩´∀`)∩
今回は大人カップルの東京ディズニーシー1日デートコースからアトラクション&ナイトショーレポまで、まるっと紹介します!
パーク内を食べ歩きしつつ散策するだけで楽しい
パーク内歩いているだけで、めっちゃ楽しい。
異国感溢れる水辺の街並みは、恋人同士で歩いているだけで心弾みます。ベンチに腰掛けて、まったりおしゃべりするだけでも甘いデートを楽しめそうです。

日中と夜では雰囲気が変わるのも魅力的でした。昼は昼でおしゃれな街を散策でき、夜は揺れる街灯がムーディーでロマンチックな空間を演出…♡
- アトラクションは苦手or乗らなくてもいい
- ビール片手にパーク内を散策したい
- カップルと甘い時間を過ごしたい
【タイムテーブル有】取得FPは3枚!アトラクションは奥から攻めたら正解でした
当日、私たちが楽しんだアトラクションは11種類。ざっくりとしたタイムテーブルは次のとおりです。
東京ディズニーシーデート1日の流れ
- 開園時間ぴったりにパークIN 8:00
- センター・オブ・ジ・アースの【FP取得】
- レイジングスピリッツ ~8:50
- インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
- ニモ&フレンズ・シーライダーの【FP取得】
- センター・オブ・ジ・アース ~9:30
- タワー・オブ・テラーの【FP取得】~9:45
- 食べ歩きタイム(照り焼きロールチキン&ビール、うきわまん(エビ))
- ニモ&フレンズ・シーライダー
- アクアトピア ~11:00
- 食べ歩きタイム(チュロス)
- 昼食(ミゲルのおすすめプレートセット) ~12:00
- ハンガーステージ「アウト・オブ・シャドウランド」
- タワー・オブ・テラー ~13:40
- タートル・トーク
- 食べ歩きタイム(チュロス)
- マーメイドラグーンエリアを散策 ~15:00
- マジックランプシアター
- シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
- 食べ歩きタイム(ホットドック、肉系フード&ビール)
- ファンタズミック!(パレード/ショー) ~18:00
- 一時退園
- JALプライベート・イブニング・パーティー2018で再入園 19:30
- タワー・オブ・テラー再び
- 食べ歩きタイム(ポップコーン)
- ビッグシティ・ヴィークル(ニューヨーク周遊)
- 打ち上げ花火鑑賞 20:30
- 夕飯(カフェ・ポルトフィーノ)
- パーク内をぷらぷら歩く
- アクアトピア再び
- お土産購入
- 退園 22:00
書き出してみると、思った以上に盛り沢山…!
平日+JALプライベート・イブニング・パーティー2018の影響で、大分すいすいアトラクション乗れました。

午前中に乗ったアトラクションはFPも駆使して、待ち時間5~10分程度。開園してからしばらくは、パーク入り口近くにあるアトラクション「トイ・ストーリー・マニア!」に人が押し寄せている感じですね。
というか、「トイ・ストーリー・マニア!(略して、トイマニ)」の人気がものすごかったです。FP(ファストパス)は午前中のうちに発券終了してしまうし、公式アプリでいつチェックしても2時間待ち程度…。
【感想】乗ったアトラクションをざっくりレポートします
今回乗ったアトラクションの概要と感想を簡単に紹介します!
レイジングスピリッツ

センター・オブ・ジ・アースのFP取得後、近くのレイジングスピリッツへ。待ち時間は、なんと5分。ほぼ並ばずに順番がまわってきました。
レイジングスピリッツは遺跡発掘現場をイメージした、ローラーコースター。THE ジェットコースターって感じです。
そこまで高さがないので、絶叫マシーン苦手な人の入り口には最適かもしれません…。「そこまで高くないし、大丈夫かも」なんて調子乗ってたら痛い目見るレベルですけどねっ(わたしのこと)
とりあえず、感想は「胃にきた」「気づいたら1回転してた」です。
恐怖でやばい…ということはなかったんですが、なめらかに滑るのではなく、本当に足場の悪い現場を駆け抜ける感じでガタガタがすごかった…あれ?いつ回った?って感じで、気づいたら終わってました…(笑)
インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮

映画「インディ・ジョーンズ」をモチーフにしたアトラクション。最後に一瞬落ちるだけ、という認識でゲートIN。待ち時間は10程度でした。
真っ暗闇を結構なスピードで駆け抜ける場面が多く、乗り物の動きも激しめ…。先のレイジングスピリッツで、既に「胃にきた」私にとっては、かなり刺激的なアトラクションでした/(^o^)\
ただ、落ちる瞬間に写真撮影があるんですが、不思議なことにわたしめっちゃ笑顔(笑)隣の彼氏はわざと無表情で写っていて、顔の格差がやばかったです(笑)
センター・オブ・ジ・アース

FPを取得していた、センター・オブ・ジ・アースに。
実はですね、「レイジングスピリッツ」「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」「センター・オブ・ジ・アース」全部、最前の1列目でした\(^o^)/
センター・オブ・ジ・アースはディズニーシーのシンボル的な存在であるプロメテウス火山から落下する、絶叫マシーンアトラクション。
最高速度はディズニーリゾートのアトラクションでは1番なんだとか。しかし、他の絶叫系をウリにしているテーマパークに比べるとそこまで速いわけではないみたいです。
とはいえ、センター・オブ・ジ・アースさえ乗り切れば、これ以上の恐怖はないはず!(だった…意味深)
乗ってみた感想は、怖かったけど、よく分からなかった、です(爆)
ニモ&フレンズ・シーライダー
ニモ&フレンズ・シーライダーは魚サイズになる特殊な潜水艦に乗り込んで、海のなかを冒険するというアトラクション。入園してから、ひたすら絶叫系アトラクションだったので、だいぶほっこりしました。
ただ、これも大分揺れる。油断していたせいか、彼氏もちょっぴり酔ってしまったみたいです。
ちょっぴりハラハラするシーンもありつつ、子どもだけでなく大人も楽しめるアトラクションでした!
アクアトピア

アクアトピアは突然方向を変えたり、くるくる回るウォーターヴィークルに乗り込んで、水の上を進むアトラクション。
どこに進むかは予測不能で、途中で滝にぶつかりそうになるスリルもありました。とにかく回るので、水上のコーヒーカップみたいな感じですね。
結構、乗りながらスマホ撮影している人も多かったですが、かなりリスキー。水没が怖すぎる…。

夜にもまた乗ったら、日中とは違う雰囲気で楽しめました♪
ハンガーステージ「アウト・オブ・シャドウランド」

昼食後、レストランのそばにあったハンガーステージへ。たまたま次のステージ開演が近かったので、「アウト・オブ・シャドウランド」という演目を鑑賞しました。
「アウト・オブ・シャドウランド」は約25分のステージショーで、主人公の弱気な女の子が成長するファンタジー物語です。
ミュージカルテイストで、ディズニー映画の世界に入り込んだような気持ちで楽しめました。
ただ、隣の彼氏は眠ってましたけどね(^ω^)
タワー・オブ・テラー

単刀直入に、めっちゃ怖かった。
何度でも言います、めっっっっっちゃくちゃ怖かった。
タワー・オブ・テラーは上下にストンと落ちるタイプの絶叫アトラクション。呪われたホテルのエレベーターに乗り込むという設定です。
最上階に到達すると、ディズニーシーの景色が一望できるんですが、見えたと思った瞬間にストン。落ちるのは一度きりではなくて、また上昇し、落下。さらにもう一度上昇&落下。
めっちゃ怖いやんけ。
体を固定するガードとかはなくて、車のシートベルトみたいなやつを装着するのみ。上昇するときも、落下するときも、浮遊感がすごい。お尻が浮いた…!
タワー・オブ・テラーも最初に落下する直前、写真撮影があります。あとで確認してみると、わたしめちゃくちゃ笑顔です(なぜ)(デジャヴ)
タートル・トーク
タートル・トークは映画「ファインディング・ニモ」に登場するウミガメのクラッシュと会話できるアトラクション。個別に会話するのではなくて、挙手制&クラッシュからのご指名制です(笑)
本当にクラッシュがしゃべって、リアルタイムに会話している感じがあり、何度も笑いました。一緒に入っていた少年が「クラッシュのおうちはどこですか?」と質問したところ、「海」とワイドな回答をしたのにも観客爆笑。
マジックランプシアター
マジックランプシアターは映画「アラジン」に出てくるランプの魔人ジーニーのマジックショー。マジシャン見習いの少年との友情物語でもあります。
途中3Dメガネをかけて、映像が飛び出す演出があったり、座席にもちょっとした仕掛けがあったりして、最後まで飽きないアトラクションでした!
シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジは「シンドバット」をモチーフにしたアトラクション。ディズニーランドにある「イッツ・ア・スモールワールド」みたいな雰囲気で、乗り物にのってゆっくりと物語を見ていく感じです。
歌詞やセリフに出てくる「心のコンパスに従って」「人生は冒険さ。地図はないけど~」といった言葉が、ちょっぴり沁みました…。ピュアな気持ちになれるような、背中を押してくれるような、メッセージ性のあるアトラクションです!
ビッグシティ・ヴィークル(ニューヨーク周遊)

ビッグシティ・ヴィークルはクラシックカーに乗り込んで、ニューヨークと呼ばれるおしゃれな街並みのエリアを周遊するアトラクション。
所要時間は約10分で、まったりドライブは優雅な気持ちで楽しめました♪
車の種類によって店員は変わるようですが、運よく彼とふたりで貸切状態に!ちょっと歩き疲れたな、という時に乗ってみるといいかもしれません。
ファンタズミック!は大人も大興奮のショーでした!

ディズニーランド&シーといったら、パレードも目玉のひとつですよね!日が沈んでからおこなわれた「ファンタズミック!」というショーも楽しんできました♡
ファンタズミック!はメディテレーニアンハーバーでおこなわれるナイトショーで、魔法使いの弟子となったミッキーがディズニーファンタジーの世界を創造していくファンタジーです。
水を大量に使った演出は、かなり迫力があります。最初は壮大で、楽しい雰囲気だったショーが、途中からヴィランズの登場で一転。ちょっと怖くて、ハラハラする展開に…。
クライマックスでは魔法使い見習いのミッキーと、巨大なドラゴンに変身したマレフィセントの一騎打ちに。
もう等身大あるんじゃないの?ってくらい巨大なドラゴンで迫力がすごい…しかも炎を吐きます。めっちゃ怖い。小さい子泣いちゃうんじゃないかなってレベルです。
大人でも、かなり惹き込まれる水上ショーでした♪
大人カップルでも楽しい!東京ディズニーシーで1日デートを漫喫♡
今回は大人カップルの東京ディズニーシー1日デートコースからアトラクション&ナイトショーレポまで、まるっと紹介しました!
いやー、本当に楽しかった!(語彙力)
今回はアトラクションメインで行動しましたが、ただパーク内でまったり過ごしたり、食べ歩きしたりするだけでも楽しめそうです。
個人的に感じた、ディズニーシーデートを楽しむコツは、計画を立てすぎず、ざっくりとしたテーマを決めて動けばいいんじゃないかな、ということです。
ただでさえ人混みや長い待ち時間など、イライラしてしまうシチュエーションも多いと思うので、しっかり立てた計画が崩れてしまうと、余計に堪えてしまうかな…と。
私たちカップルは「絶叫系アトラクションにたくさん乗りたい」「美味しいものをたくさん食べたい(+ビール!)」というのがお互いの意見だったので、こうして振り返ってみると、満足のいくデートができたんじゃないかなと思いました!
東京ディズニーシーは1日じゃ足りないと感じるくらい、楽しみが詰まった場所だったので(さすが夢の国!)、次はまた違ったテーマを持ってデートに出かけたいと思います♡
