2023年の夏休み旅行で、ヒルトン長崎に宿泊してきました。
長崎駅西口直結・2021年11月開業のヒルトン長崎
長崎駅西口と歩行者専用通路で直結するヒルトン長崎は、2021年11月に開業したばかりの新しいホテル。
スタンダードタイプでも30~34平方メートルとゆとりある客室が、全部で200室あります。
車寄せのある1Fの玄関から入ると、右側に美しい木製の階段がお出迎え。
すれ違ったお客さん全員が感嘆の声をあげていましたが、なにぶん段数が多いので上りは右手のエスカレーターで…(^ω^)
2Fの受け付けカウンター。
11階のエグゼクティブフロアのお部屋に宿泊
専用のラウンジへアクセスできるエグゼクティブフロアは10・11階。6階にはサウナを備えた温浴施設つきのフィットネスジムがあります。
廊下。
大きな横長の窓が開放的な明るいお部屋。
チェア2脚とテーブル。壁側に電源があってPC作業もしやすそうだな~と思いました
自宅でも愛用中のネスプレッソマシーン(*´∀`)♪
焼き物が有名な長崎らしいカップ&ソーサー。マグカップの青い色味が美しい…
トイレと浴室は独立しています。
お手洗い。
浴室。
洗面台の部分は扉で閉じられるので脱衣場所の心配もなし( ^∀^)
ちなみに化粧水等のアメニティは2階カウンターで貰いました。
窓からの景色。
山の傾斜にたくさんの家が建ち並ぶ、長崎独特の街並みが一望できます。
朝食からカクテルタイムまでエグゼクティブラウンジをレポ!
おまちかねのラウンジへ。11階廊下の突き当たりにある青い扉が目印です。
エグゼクティブフロアへ滞在、もしくはヒルトン・オーナーズ ダイヤモンドメンバーが利用できます。
【営業時間】
朝食:6時30分~10時
ティータイム:10時~17時
カクテルタイム:17時~19時
夕日が落ちる長崎の町。もはやアートのように美しい眺めでした。
コーヒーマシーンのそばにはテイクアウト用の紙コップも。
冷蔵庫には瓶ジュースやヨーグルト、チーズが並んでいました。
ティータイム
ティータイムはサンドイッチやフルーツ、スモークサーモンのカルパッチョなどの軽食がずらり。
フルーツジュースが冷えています♪
クッキーの横には栄養バーも(○_○)
カクテルタイム
カクテルタイムはなんといってもお酒の数々♪
飲兵衛には心踊る景色です(゚∀゚*)(*゚∀゚)
長崎のお酒もあります。
ローストビーフや生ハム、サーモン等々。温かい食べ物コーナーもあります。
朝食
朝食は2階のオールデイダイニング「DE VAERT」のほうがメニュー数が多いと言われたのですが、
エグゼクティブラウンジだけの特別メニューに惹かれてこちらに
ラウンジ特別メニューのエッグベネディクト
同じく特別メニューのカステラ
サラダコーナー
ホットコーナーには長崎らしいメニューが…
ほかほかの角煮まんじゅう!
朝7時前にも関わらずモリモリ食べました。全部きれいに平らげて2周目も…笑
食後のコーヒーを飲んでいたら「よろしければどうぞ」とお菓子をもらいました( ´∀`)
2Fロビーのコーヒー&スイーツ「ディ・バート」でほっと一息
朝食後に長崎タウンを散策して、荷物を受け取りついでに2Fロビーのケーキ屋さんでしばし休憩。
猛暑のなか歩き続けた身体に甘いクリームとブラックコーヒーが沁みます…
ディ・バートの隣にはバーもあります。シェーカーをふるバーテンさんが素敵でした(´∀`*)
最後は、1Fの広場に飾ってあった、色とりどりの折り鶴。
猛暑でヘトヘトになっても、ホテルに戻ればおいしいものとゆったりとした空間でからだを癒せる。とっても素敵なステイでした(*^-^)